豚汁手作りポイント

具だくさんのお味噌汁、「豚汁」はそれだけで栄養満点の食事になり、根野菜をたっぷりとるにはうってつけで、冬の寒い時期に身体がほかほかになります。
下準備を丁寧にすることがおいしい豚汁づくりの大切なポイントで、いろいろな具を入れてみましょう。
★手作りポイント
・里芋は沸騰したお湯でさっとゆでたあと、塩でもむとぬめりがとれます。
・こんにゃくは、手やスプーンでちぎるようにすると表面積が大きくなり、味がしみ込みやすくなります。
・ごぼうは皮にうまみがあり、包丁の背でこそげ取るようにして薄く取りますが、あく抜きが大切です。
・最後にしょうゆを少したらすと味が落ち着きます。ネギは火を止めてから入れましょう。
◆材料(4人分)
・だし汁・・・8カップ(カツオだし)、・豚肉・・・80g、・大根・・・60g、・ニンジン・・・40g(1/4本)、・こんにゃく・・・60g(1/4枚)、・里芋・・・60g(11/2個)、・ごぼう・・・40g、・ネギ・・・1/3本、・みそ・・・大さじ31/2、・しょうゆ・・・少々、・七味とうがらし・・・(お好みで)適量

スポンサード リンク

スポンサード リンク

豚汁のつくり方

◆下ごしらえ
・豚肉一口大に切ります。
・大根、ニンジン皮をむいていちょう切り。
・こんにゃく一口大に手でちぎり、熱湯で5分ゆでてから水気を切っておきます。
・里芋たわしでこすり、皮をむいて半月切りにしてから熱湯でさっとゆで、塩でもみ、ぬめりを取り、水洗いしてざるにあげておきます。
・ごぼうドロをたわしで落とし、皮を包丁の背で薄くこそげ取り、小口切りにして水につけ、アクを抜きます。
・ネギは小口切りにします。
◆つくり方
1.だし汁に半量のみそを加え、大根、ニンジン、ごぼう、里芋、こんにゃくを入れて煮込みます。
2.豚肉を入れ、火が通ったら残りのみそを、汁の一部で溶いて加えます。
3.仕上げにしょうゆ(ひとり1〜2滴)を加え、味をととのえ、ネギを加えて火を止めます。
4.椀に盛り、お好みで七味唐辛子をふって完了です。
〈カツオのだし汁の取り方〉
かつお節は水に対して2〜3パーセント。
*1番だし
1.沸騰したお湯にかつお節を入れ、再び沸騰したら火を止めます。
2.かつお節が自然に鍋の底に沈むのを待ち、キッチンペーパーで静かにこします。
3.こしたあとのかつお節は、汁が濁るので使いません。
*2番だしは、1番だしをとった後のかつお節をさらに水から煮出したものをいい、かつお節の出しがらも捨てないのがエコクッキングです。

豚汁とホウレン草のおひたし

青菜、山菜、きのこなどをお湯で茹でたあとに出汁に浸し、食べる直前に水気を絞り醤油で味をつけ、これは個人の好みで量を加減するためで、なお、茹ですぎますと、香りや食感がなくなるので注意を要します。
最近では、電子レンジで作る場合もありますが、電子レンジで作った場合には灰汁(シュウ酸)が抜けませんので、苦みが残ります。
ほうれん草、小松菜 、白菜、菜の花、春菊などが代表的な材料です。風味付けに鰹節や胡麻をかける他、出汁醤油を用いることもあります。
ほうれん草のおひたし※材料、分量は4人分です。
・ほうれん草・・・1束、・出汁・・・2カップ、・塩・・・小さじ2、・薄口醤油・・・小さじ1、・酒・・・小さじ1、・醤油・・・少々、・かつお節・・・少々
1 鍋に水を入れ、火にかけ沸騰させておきます。
2 ほうれん草を水で良く洗い、鍋に根の方から入れます。
3 ほうれん草が茹で上がったら冷水に入れて冷まします。
4 水を良くしぼり適当な長さに切り、その後醤油で洗い、又良くしぼっておきます。
5 出汁に調味料を入れ一煮立ちしたら火を止め、冷ましておきます。
6 冷えた出汁にほうれん草を味がしみるまでつけておきます。
7 味がしみたら器に盛り、かつお節をかければ出来上がりです。
ほうれん草を茹ですぎない様にして下さい。

スポンサード リンク

Copyright © 2008 具だくさんの豚汁